2020年1月29日
新型コロナウィルス感染事例が複数報告されている事態を受け、タイ国際航空(TG)とタイスマイル(WE)では、タイ保健省(Ministry of Public Health and the Civil Aviation Authority of Thailand)指導による下記の対応策を講じています。
1. 旅客の健康状態を空港にて確認
空港にて新型コロナウィルス感染の症状が認められた方は、搭乗に適した健康状態かどうか、空港勤務医の診察を受けていただきます。
2. 機内サービスにおける衛生管理の徹底
- 感染リスクが高いと考えらる地域からの発着便にて、客室乗務員はマスクと手袋を着用
- お客様が機内食に関わる器具に直接触れる事のないよう徹底管理
- 通常時より頻繁にお化粧室を清掃
- 感染の症状が認められた方に対しマスクを提供
- 飛行中、お客様に感染の症状がないかを観察し、感染の可能性があるお客様がいらした場合には、当該国の感染症を管理する組織(international infectious disease control unit)に到着前に報告
3. 機材の消毒
- 中国発着便と感染リスクが高いと考えられる地域からの発着便では、全客室と操縦室にて消毒スプレーを噴霧
- 使用機材に対し合計45分間※にわたる消毒
※消毒液散布に15分、機内全体に浸透させるまで30分
- 空気中の感染体を取り除くため、HEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルターを使用
4. 機内設備と職員の衛生管理
- 座席シートポケットなどを含む36の接触ポイントの清掃の徹底
- 機内で出たゴミも厳重に袋を密封した状態で処理
- 職員はマスク、および手袋を着用し、職務にあたっては石鹸での手洗いと抗菌ハンドジェル塗布を徹底
5. 職員に対する感染予防策
職員対し、新型コロナウィルス感染による症状とその予防について教育し、個人用保護具(Personal Protective Equipment)やそれに類するものを供給致します。
6. 空港貨物に対する衛生管理の徹底
感染リスクがあると考えられる貨物輸送を避け、貨物倉庫内の衛生管理を徹底致します。
7. 機内食製造における衛生管理の徹底
-農業生産工程管理(Good Agricultural Practice)の基準を満たした生鮮食品を購入
- HACCPの衛生管理の基準、GMPによる品質管理基準等に沿った機内製造の徹底
- 機内食製造に使用される器具、機内食提供に関連する器具すべてを洗浄、低温殺菌
タイ国際航空とタイスマイルでは、新型コロナウィルス感染に対する対応につき、今後もタイ保健省と連携しながら注力してまいります。
※上記は本社リリース内容(英語/PDF)からの一部抜粋(となります。
Subscribe To Our Newsletter