【新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について】
タイ国際航空では、新型コロナウイルス(COVID-19))感染拡大に伴い以下のような対応を致しております。
1. 運航計画について(2022年11月1日更新)
タイ国際航空(TG)の、2022/23年冬期スケジュール(2022年10月30日~2023年3月25日)日本=バンコク間の運航計画はこちらよりご確認下さい。
2. 国際航空券の特別対応について(2022年1月17日更新)
タイ国際航空では、条件を満たす航空券について、予約変更・経路変更、有効期限の延長、トラベルバウチャーへの交換などの特別対応をいたします。
詳細は下記よりご覧ください。以下に該当しないケースは最寄のタイ国際航空までご連絡ください。
対象航空券 |
2021年7月11日以前に発券された航空券 |
搭乗日 |
2021年10月30日以前のご予約対象 |
搭乗日の変更 |
手数料無料で2022年12月31日までに終了する旅程へ変更可能です。 |
有効期限の延長 |
最寄りのタイ国際航空までご連絡ください。 |
■タイ国際航空では、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの新たな変異株として「オミクロン株」を指定したことに伴い、特別対応をいたします。
対象航空券 |
2021年12月21日以前に発券された、航空券番号217から始まる航空券 |
対象搭乗日 |
2022年2月28日出発まで |
搭乗日の変更/経路変更 |
可 |
払い戻し |
航空券原本の規定による |
特典航空券のマイル差戻し |
特別手数料で可 |
※ご不明な点は最寄りのタイ国際航空にお問い合わせください
3. 各国の入国条件について
検疫体制の強化に伴い、各国の入国条件などが日々更新されています。ご利用のお客さまは、渡航先各国の大使館・領事館および保健機関関連情報など最新の情報をご確認ください。
■タイ入国に関して (2023年1月12日更新)
・2022年10月1日よりタイ入国制限が撤廃され、入国時のワクチン接種証明書や陰性証明書が不要となりました。
※タイ国内で治療費補償がある医療保険の加入に関しては任意となります。
詳しくは、在東京タイ王国大使館、タイ王国大阪総領事館のサイトをご覧ください。
また、在タイ日本国大使館からの情報もご参考下さい。
タイ国籍を有する方のタイ入国条件に関しては在東京タイ王国大使館(タイ語)、タイ王国大阪総領事館(タイ語)のサイトを必ずご確認ください。
■日本入国に関して (2022年12月23日更新)
日本政府は、新型コロナウイルスの感染再拡大、および変異ウイルスの感染拡大を防ぐため、日本に入国される方に対する入国制限と検疫体制の強化をしております。
2022年9月7日午前0時(日本時間)より、ワクチン接種証明書(3回接種済み)を保持している帰国者・入国者については、出国前72時間以内の検査証明書の提出は不要となっています。(ワクチン接種証明書(3回接種済み)を持たない場合は、従来とおり出国前72時間以内の検査証明書の提出が必要です)
詳しくはこちらの厚生労働省のページをご確認ください。
検査証明書について、詳しくはこちらの厚生労働省のページをご確認ください。
※これから年末年始を迎えるにあたり、日本人の海外旅行、外国人の訪日など多くの入国者が予想されることから、日本入国時の入国者の手続き負担を軽減し、円滑な入国手続きが実現できるファストトラックの利用をおすすめ致します。
【Visit Japan Webサービスについて】
日本への入国者(海外から帰国する日本人も含む)が入国時に検疫・入国審査・税関申告の入国手続き等を一括して行えるウェブサービスの運用が開始されております。
詳細は、デジタル庁のVisit Japan Webのページをご確認ください。
【ファストトラックについて】
ファストトラックはVisit Japan Webから行う検疫手続です。
Visit Japan Webの「検疫手続(ファストトラック)」ボタンを押して、事前に証明書等を登録し審査を受けます。
ファストトラックを利用する場合は、「質問票と検査証明書またはワクチン接種証明書」の確認手続きを入国前に済ませることができます。
ファストトラックについて、よくある質問と答えは、厚生労働省のこちらのページをご覧ください。
その他、外務省発表の「新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について」は、随時更新されますので、渡航前に下記をご確認ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005130.html
4. 日本国内発券カウンター、コールセンターの対応について(2022年5月13日更新)
■市内発券カウンター(日本国内)について
2022年4月29日をもちまして、東京、大阪、名古屋発券カウンターは閉鎖致しました。
ご予約、航空券に関しましては、コールセンターまでご連絡下さい。
■日本地区コールセンターについて
午前9時~午後4時までの営業を再開致しております。
5. ラウンジサービスについて
現在、国内外の多くの空港にてラウンジを閉鎖・営業時間の変更等が行われており、ラウンジサービスをご利用頂けない場合がございます。
日本出発便に関しては、関西国際空港/中部国際空港/福岡空港では、ラウンジが閉鎖されております。
ラウンジ内ではお客様の安心・安全な環境をまもるための予防措置を設けており、ご協力をお願い致します。
6. 機内サービスについて (2022年5月11日更新)
■お客様へのお願い
ご搭乗いただくにあたり、お食事時、緊急時以外は、マスクの着用をお願い致します。
ご搭乗時に手指の消毒もお願い致しております。
■機内衛生管理について
タイ国際航空では、機内の衛生管理に細心の注意を払っております。高精度の空調システム、HEPAフィルターにより常時空気を浄化し、お客様が接触する可能性の高い36のポイントを徹底的に清掃しております。
その他、機内の衛生管理に関しては、こちらのページをご参照ください。
■一部サービスの中止について
現在、全クラスにて以下の機内サービスは中止させていただいております。
- 機内wifi サービス
- 雑誌、新聞などのサービス
- 機内販売
- 機内エンターテイメントのゲーム(映画、音楽は再開しております)
■機内食について
現在、バンコク発日本行きの便を除き、ビジネスクラス、エコノミークラスともに機内食(メイン)は、ウエスタンまたはタイ料理の2種類よりのご選択となります。
バンコク発日本行きのビジネスクラスの機内食はウエスタンまたは日本食の2種類からご選択いただけます。また、ご出発72時間前まで、こちらのページより、機内食の事前予約を承っております。
※宗教上または健康上の理由で特別なお食事をご希望のお客様には、各種の特別機内食をご用意致しております。ご出発の48時間前までに、弊社日本地区コールセンターにてお申し込みくださいますようお願い致します。
■客室乗務員について
客室乗務員はサージカルマスク、ゴム手袋を乗務中着用させていただいております。
また、常に機内を清潔な状態に保つことに気を配っております。
7. 除菌剤・漂白剤の飛行機への持ち込み・お預けについて
■機内持ち込み・お預かりできるもの
下記の品は規定の条件を満たしていれば、機内お持ち込み、お預かりが可能です。
-ラベルに「医薬品」「医薬部外品」「化粧品類」と表示のある除菌スプレー/アルコール消毒剤/洗剤(液体、ジェル)
-ラベルに「酸素系」と表示のある漂白剤(液体、粉末)
*機内お持込みの場合: 1容器100ml以下、他の液体物と合計して1ℓまで
*お預けの場合:1容器500ml以下、合計して2ℓまで
*容器を移し替えたり、内容物が判別できない場合は機内持込み、お預けともにできません。
■機内持込み・お預かりできないもの
- エタノール/無水エタノールなど:国土交通省が定める危険品リスト※に該当します。
-クレベリンなど: 成分が危険物(二酸化塩素、亜塩素酸ナトリウムなど)に該当します。
-ラベルに「塩素系」「まぜるな危険」と表示のある漂白剤(液体、粉末)
※詳しくは国土交通省ホームページをご覧ください。
Subscribe To Our Newsletter